2012年1 月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

最近のトラックバック

Powered by Typepad

« Peck-Polymers | メイン | cure jazz »

2006-06-28

コメント

エントリ拝読し、「へ〜、栗田さんも歌詠まれるんだ」と思ったら、な、なんと!(嗚呼びっくり)。
ご紹介いただき恐れ入ってをります。
それにしてもBlogがなければ多分俳句など始めていなかったと思います。
勝手に師匠と仰いでいる方のBlogにコメントするようになり、なんとなく始めたところ、同じように始めた人たちが繋がって俳句サークルのようになり、面白くなって続けてをります。

>検索すると俳句や短歌をテーマにしたブログも多いことに驚く。

連歌/連句といった触発しあう伝統が、Blogという媒体に出会って展開されているのだと思います。
これもおおいに「Blogのちから」ですね。

六尺さん、お元気ですか。
中途半端な紹介のしかたで失礼しました。
俳句や短歌については、あまり多くを語ることはできないのですが、昔つくった歌(歌うための歌詞と曲)は200曲くらいあります。
この年齢になっても歌い続けたくなるような曲はほとんどないので、新しい歌を詠んでみたいと思いました。
しかし、自分のボキャブラリーが少なくて愕然としますね!
季語なんてなにがなんだか、勘違いだらけです。
まー、こころの赴くままに書き留めていこうと考えています。

この記事へのコメントは終了しました。