この1年あまり、東欧のチェコ共和国に興味をもつようになった。
音楽や観光でも有名な歴史のある国だが、私の関心はもっぱら機械工業のほうだ。航空機産業、模型メーカー、模型作家、変人奇人。
メカノ(MECCANO)に似たMERKURという組立おもちゃもある。
日本語で読める情報が少ない国だが、いったい普通の人々はどんな生活をしているのだろうかといろいろ想像してしまう。
ドイツの隣で、実はおいしいビールが造られている歴史を知ることもできた。
アメリカで有名になったバドワイザーも、実はチェコが蔵元だったのだ。
BUDWEISER BUDVAR, N.C.
常温でおいしく飲めるビールが好きだ。あまり飲めないくせにね。
炭酸ガス(CO2モーター)で動くエンジン作りで世界にその名前を知られることになったGasparin(ガスパリン)が、同じ模型メーカーである
Potensky(ポテンスキー)と組んで作り始めた超小型ブラシレス・アウターローター・モータ。手の上でモータを転がしながら、バドワイザーを飲む。
いつか行ってみたい国のことを想いながら!
コメント