2012年1 月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

最近のトラックバック

Powered by Typepad

« 在水一方 | メイン | デペンデントハウス 2 »

2009-11-27

コメント

kuritaさん、こんばんは。
益々、精力的に色々こなしていますね、換気扇取り付け工事もなかなかの出来映えと言うか物凄く頑丈そうですね、
木工用の工具は充実しているのでしょうし、工作の場所にも困らない状況の様ですね。
こちらは、相変らずやる気の無い毎日ですが、先日パナソニックのデジカメを購入しました(LUMIX GF1)
マイクロフォーサーズのフォーマットで、ご存知の様にアダプターを使用するとフィルム時代のレンズから
ムービー用のCレンズまで使えてしまうという代物です。
ライカのMマウントレンズが6~7本有るのでアダプターを入手次第使ってみる心算ですが、あまり期待出来そうも
ありません、所詮デジカメかな~ の感じですが、ニコンレンズ・アダプターを購入してムービーに走るのも面白いかも
ですね。
ご存知かも知れませんが、12月13日(日)に茨城の笠間でFUTABAのインドア大会(ノービスクラス・F3P-AP・AM)が
開催されるそうです、仕事の都合で参加出来ませんが・・・・・これにも燃えません。

サイズの適当な木材がなく、製材できる道具も揃っていないため、こんなごっつい仕上がりになりました。でも薄板は檜だったりします。風の強い日もあり、これでもいいかと。

SugaさんがDMC GF1ですか!!
確かにマウントしだいでいろいろなレンズ付きますね。私もOLYMPUSのフォーサーズ一眼を使っているので、 PEN E-P1を以前試し撮りしてみたのですが、魅力を感じることができませんでした。カメラとしての完成度がアンバランスなのかな、案の定、P2がすぐ発表されたりしてますね。
前からお話しているように、ぜひムービーを撮ってくださいよ!
きっと個性的な作品ができると思います。

この記事へのコメントは終了しました。