2012年1 月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

最近のトラックバック

Powered by Typepad

« MAKER'S NOTEBOOK | メイン | Sobama Coast »

2009-12-03

コメント

入間市のJohnson Townにはつい最近行きました、隣の長谷工マンションを友人の付き合いで見学に行った時ですが、
入間市には現在公園になっている場所には贅沢なハウスがあり、国道16号線から少し入ったところにもかなりの数の住宅が有った事は知っていましたが、こんなところにも米軍ハウスがあったのかと思っていました。
 最近建てられた物とは思いませんでした、気合を入れてリペアーしてあるのかなと思っていました、その時は住まいではない仕事場風、食べ物やさん風に使われている物が多い様に感じましたが、以前から存在していた物でない事が今日分かりました。

そうですね、新旧のハウスがあるようですが、遠目には古いアメリカンハウスに見えてしまうでしょうね。
福生や羽村にも個人の大家さんで、徹底的にリフォームして相変わらずアメリカの兵隊用に貸しているハウスがあります。でも残念ながら、60年前にデペンデントハウスで実践されていたエリア毎のゾーニングは崩れてしまいました。
「国土が狭い」「土地が高い」など、そのような理由の前に、理想は貫かれないようです。
狭い国土の日本は、世界に向けて多くの車を生産していながら、自国の車社会のインフラ(ガレージや住居周り)は、相変わらず貧しいままのように思います。

この記事へのコメントは終了しました。