名前はViVi。
生まれたばかりの頃、頭にV字型に薄いグレーの模様があったことから、この名前がついたそうだ。
生後2年半になるので、人間年齢になおすと25歳くらい。
豊かな自然に囲まれているので、家猫ではなく、外へ自由に出て行く。
いつのまにか、水道の蛇口からの水やり、朝晩の餌、外への出入り、帰ってきたときの足洗と、私は猫の召使いになってしまった。
自由に野原や山林を駆け回ることができるので、ViViは狩りが得意だ。
小鳥、トカゲ、ネズミ、昆虫と、じゃれ回す遊び道具に困ることはない。
遊び終わった獲物は、最後に自分で食べてしまう。
今回の獲物は小さなネズミ?のようだ。
偶然、その現場を見てしまい、携帯していたiPhone G3でパチリ。
「そうだ、この前ダウンロードしたムービーアプリで動画が撮れる!!」
と撮影したのが次のムービーだ。
後から、撮影した写真や動画を見て、はて、これはどんなネズミなのだろうと調べてみた。
小さいのでハツカネズミかと思ったが、耳が小さいし、鼻も尖っている。家ネズミではなく、野ネズミだろうが、アカネズミやヒメネズミはお腹が白いので違う。
ネズミの名前がついているが、モグラの仲間だそうだ。
モグラなのに地中で生活せず、地上で生活するので、外見はネズミに近い。
wikipediaの解説とネットで同じ顔した写真をみつけることができて納得できた。
モグラについて調べていたら、佐渡には絶滅危惧種である「サドモグラ」なるモグラもいるそうだ。
これからもViViにいろいろ教えてもらうことが多そうだ。
何だか凛々しい顔つきのViVi、都会の猫達とは違った雰囲気ですね~
iPhone G3にはぴったりのApp「Qik Video」なかなか使えますね
私のiPhone G3にもダウンロードしてみようかな
投稿情報: suga | 2010-03-05 21:37
Qik Video、GF1のムービーと違い、こちらは気楽に録画できますよ。
再生は少し揺らぎがあったりして酔いますが、こんなチャンスには扱いやすかったです。
B&Wモードもあり、ズームもできるので、230円でも満足できます。
ViViさんはかわったニャンコです。
これからも撮り続けますが、あまりブログには登場しないでしょう。
何か新たな教えをいただいたときだけにします。
投稿情報: KURITA | 2010-03-05 21:54