国内インドア飛行会リスト



  • 日本全国で増殖している体育館やアリーナなど、インドアのラジコン飛行機、または赤外線コントロールによるインドアプレーンの飛行会をリストアップしました。リストに加えてGoogle Mapsの地図情報も公開しています。主催されている方は、ぜひコメントしてください。

Plan公開!!



  • 須賀さん開発によるEPPインドアパイロンレーサー Gee Bee Sugaのプラン公開中!!


    鳥羽さん開発/設計によるEPPセミスケール機インドアパイロンレーサー mini Cassuttのプラン公開中!!


    須賀さん開発によるインドアパイロンレーサー機 Cassutt(翼拡大タイプ)のプラン


    栗田開発/設計によるインドアパイロンレーサー機 Cassuttのプラン


    栗田開発/設計によるインドアパイロンレーサー機Nemesisのプラン

clik! 特集



  • 共同購入から始まったF3Pスローアクロ機clik!の情報と製作ノウハウをまとめたエントリー

最近のトラックバック

BOOK


  •      詳細は表紙をクリック
Powered by Typepad

« D47 Sub Micro Power Servo | メイン | みんなの飛行機 »

2007/01/24

コメント

アンテナはテトラのカラーワイヤー(S)に交換するといいですよ。
http://rcp.web.infoseek.co.jp/craft.html#Antenna
髪の毛のように細く、1mの重量は0.1g位かな?
ワイヤーなのでどんなに引っ張っても切れることはありません。
私はほとんどの受信機のアンテナをこれに交換しています。
あまりにも細すぎてハンダが乗りにくいので、付属する銅チューブを短く切り、ワイヤーの被覆を剥いて2回ぐらい通してカシメて、その銅チューブにハンダ付けするといいでしょう。

実験工房の簡単工作にはお世話になっているのですが、アンテナ線の交換は見てませんでした。
さっそく参考にさせていただきます。
とはいっても、まずはテトラのリンケージ用ワイヤーを探さねば!

この記事へのコメントは終了しました。

About us

English Version


  • Translation by

最近のコメント