サーボとのトラブルもあり、設計コンセプトも少し古くなったJMPに替わり、インドアの3Dアクロ機などに評価の高いBerg製 MICRO STAMP 4を導入しました。
Bergの受信機を扱っているショップはAIR CRAFT Japanをはじめ各社あるのですが、今回はデプロンを購入している「model shop DAYTONA」から素材と一緒に入手しました。
AIR CRAFT
Japanなどの紹介ではアンテナ線を含めた重さが4gとありますが、実際に計ってみると4.8gもありました。
使用するマイクロクリスタルはBerg
製、GWS製、BLUE ALLOW製があります。今回は価格の安いBLUE ALLOW製を選びました。マイクロクリスタルを足した重さは5.2g。
収縮チューブを除き、コネクタ端子をJST製に替えたら、さて、何グラムになるでしょう。加工の結果はまたこのエントリーに追記することにします。
アンテナはテトラのカラーワイヤー(S)に交換するといいですよ。
http://rcp.web.infoseek.co.jp/craft.html#Antenna
髪の毛のように細く、1mの重量は0.1g位かな?
ワイヤーなのでどんなに引っ張っても切れることはありません。
私はほとんどの受信機のアンテナをこれに交換しています。
あまりにも細すぎてハンダが乗りにくいので、付属する銅チューブを短く切り、ワイヤーの被覆を剥いて2回ぐらい通してカシメて、その銅チューブにハンダ付けするといいでしょう。
投稿情報: 実験工房Sekiai | 2007/01/25 08:03
実験工房の簡単工作にはお世話になっているのですが、アンテナ線の交換は見てませんでした。
さっそく参考にさせていただきます。
とはいっても、まずはテトラのリンケージ用ワイヤーを探さねば!
投稿情報: 栗田 | 2007/01/25 09:24