製品が発売になる前から、そのデザインと飛びっぷりが気にいり、勝手にコピーして飛ばしてきたclik!.
ここはやはり開発者David Kyjovsky氏に敬意を表して製品を手に入れようと、共同購入の希望者を募集したところ、7名が集まりました。
発売元のRC-Factoryネットショップにはまだ製品の紹介ページすら掲載されていませんが、今回、スピーディーな対応で入手することができました。
早く届いたのはうれしかったのですが、宛名に住所しかないのには驚かされました。郵便屋さんも呆れていました。
開封してみると4種類カラーリングがあることがわかりました。こんな情報はまだアップされていないんじゃない?
別のバージョンがあるらしいことはドイツの競技会の報告ページに少しだけ紹介されていました。
これまでのカラーリングとは違った★をレイアウトしたカラーリングが2パターンあります(右2つ)。それに従来のデザインの色違いバージョンの4種類です(左から2番目)。
この2つはネットに写真の紹介がありました。
今回、共同購入に参加のみなさんにはどんなカラーバージョンが届くのか、お楽しみにお待ち下さい。
一番左がこれまでのみなれたデザインです。開けてみた写真がこれ。
さて、簡易パッケージなので中身が気になりますが、案の定、パーツに押されてデプロンがへこんでしまった部分がありました。
その他、いくつか気がついたことをメモしておきます。
・ エルロンのカットはカットラインを目安に自分でやる
・ 翼端にタービュレータがついた
・ エルロン後縁に追加パーツ(右の写真のように付ける)
・ リンケージスタイルは、エルロンがロッド、ラダー/エレベータがPULL/PULL
・ マニュアルはすでにダウンロードしたものと同じプリントだけ
・ パーツの使い方について詳しい記述なし
マニュアルの図版部分にパーツの使われているドローイングが少しありますが、すべての説明はありません。
ネットにアップされていた写真を利用して、適合すると思われるパーツにアルファベットをいれておきました。
「I」 のパーツが脚用か主翼補助用か、よくわかりません。
わかった方、コメントください。
わからない点は7名で情報交換して解決しましょう。
デプロン素材の総重量は49.3g。開発バージョンでは脚なしの機体組立重量が48gなので、このままキットを製作すると確実に重くなりますね。
その他の設定は以下の通りです。
Technical specs:
Wingspan: 80 cm
AUW: 130 – 150g
Motor: any 11 to 25g type that can produce at least 125% of the AUW in thrust
Battery: 2s 300 to 480 mAh lipo
Servos: good quality 4,8 – 6 g servos (we found that the cheapest
servos of obscure origins very often not center well or have a
“skipping” motion – if you want satisfactory results, do not try to
save here).
ESC:brushless, 7A or more (as light as possible)
皆さんこんばんは、栗田さんクリック輸入ありがとうごいました。
私は200g未満のデプロン機をメインに飛ばしています。
まず、組み立てに必要な接着材ですが、テトラの発泡スチロール用とOKのターボの組み合わせが良いようです。
現物をみないと、はっきりしませんがIの部品は脚の補強と見ました。
投稿情報: BJ | 2007/02/26 22:30
BJさん、MANTAもご苦労さまでした。
両機揃ったらますます練習に拍車がかかります。
デプロン用接着剤について、まだ使ったことのない製品でしたが、今度試してみます。
これまではボブスミス社のスーパーゴールド・プラス・中粘度を使ってきましたが、強い衝撃で接着面が外れることがありました。
Iパーツは冷静に見れば確かに脚ようですね。主翼補助はAしかありません。
投稿情報: 栗田 | 2007/02/26 22:59
梱包がまるでFF機のようになっているんですね。
kobさんの所でもデプロン扱い始めたので600mmのミニクリック製作してみようかな?
投稿情報: 八歳 | 2007/02/28 19:37
もう一度じっくりマニュアルを見ると、Iパーツは脚の車輪軸カーボンをつなぐパーツのようです。
八歳さん、こんばんわ。
ぜひ作ってみてください。たいへん優れた飛びをする飛行機です。
投稿情報: 栗田 | 2007/02/28 20:05
本日無事到着しました。
早速製作開始です。
投稿情報: BJ | 2007/02/28 20:46
BJさんのところへも無事に着いたようで、共同購入プロジェクトもトラブルなく終了となりました。
完成したキットの写真や飛ばした感想など、またメールでお送り下さい。発売元のRC-Factoryも見たがっていました。楽しいフライトを!
投稿情報: 栗田 | 2007/02/28 21:24
美しいカラーバリエーション。こんなに全ての種類を購入されたのですか?
そうそうKobさんのお店でデプロン購入できるのですね~でわたくしも製作してみたく成りました。出来ましょうか?
投稿情報: hbr06 | 2007/02/28 22:14