5月2日にアップしたエントリー「NEMESIS」で紹介した機体のプランをPDFデータにしました。興味のある方はぜひ作ってみてください。
機体の大きさから、搭載してマッチングするモータは、ブラシモータではGWS50XC、BLモータでは私が使用したMighty Midget 13/6/9、GP15 12W Grizzly BL、今度発売になるE-flite PARK 180などが候補です。
機体総重量は50g前後が目安ですが、サーボやバッテリーなど搭載するメカの選択はもっと入手しやすいモノを検討する必要があるでしょうね。
みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
ハンドメイドR/C倶楽部で話題になっているアウトドアのパイロンレース「スッチーレーサー」のレギュレーションなども参考に、インドアパイロンを考えましょう。
とりあえず、50XCで作成してみたいと思います。
50グラムで完成するのは、厳しいので、80グラム~90グラムが飛行重量と仮定して、少し大きくしてみたいと思います。
スパンは、どのくらいにすれば良いでしょうか?
クラスは、1つでなくても良いとおもいますが、50XCのクラスは、ある方が良いとおもいます。
この安価なモーターならば、気軽に作れます。
投稿情報: esu | 2007/05/14 17:53
esuさんの選択したGWS50XCの場合、飛行重量はスッチーレーサーと同じ100gまでと仮定しましょう。
その範囲で軽く仕上げるのが理想ですが、問題は機体の大きさです。
翼面積を大きくして翼面荷重を小さくするのか、小さくて重い機体でスピードを出すか、そのあたりが作戦のポイントになります。体育館の大きさもF西多摩とその倍以上ある飯能の市民体育館では旋回半径が違います。
いろいろやってみましょう!
絞り込むのはその後でいいと思います。クラスが2つあってもいいのですから。
投稿情報: 栗田 | 2007/05/14 20:48