国内インドア飛行会リスト



  • 日本全国で増殖している体育館やアリーナなど、インドアのラジコン飛行機、または赤外線コントロールによるインドアプレーンの飛行会をリストアップしました。リストに加えてGoogle Mapsの地図情報も公開しています。主催されている方は、ぜひコメントしてください。

Plan公開!!



  • 須賀さん開発によるEPPインドアパイロンレーサー Gee Bee Sugaのプラン公開中!!


    鳥羽さん開発/設計によるEPPセミスケール機インドアパイロンレーサー mini Cassuttのプラン公開中!!


    須賀さん開発によるインドアパイロンレーサー機 Cassutt(翼拡大タイプ)のプラン


    栗田開発/設計によるインドアパイロンレーサー機 Cassuttのプラン


    栗田開発/設計によるインドアパイロンレーサー機Nemesisのプラン

clik! 特集



  • 共同購入から始まったF3Pスローアクロ機clik!の情報と製作ノウハウをまとめたエントリー

最近のトラックバック

BOOK


  •      詳細は表紙をクリック
Powered by Typepad

« Xtreme3000 | メイン | Clik! & MANTA for FMS »

2007/07/23

コメント

とてもいい経験になりました。とにかく飛ばし続けないことには、次なる一手も見つからない世界。今回鈴木さんの操縦協力で私が一人でやるより遙かに開発時間が短縮できました。 コラボは大きな力ですね。
それにしてもやはり百聞は一見にしかずYSFCメンバーの機体を直に見たり触ったり直にあの体育館のなかでの飛行を見る事が出来たのが良かった。見てヨシ飛ばしてよし飾ってよしのインドアでの小型スケールアクロ機は本当に素晴らしいです。

飛行会の時間内で解決できてよかったです。
こんなことってなかなか起きません。メンバーの関心が集中してましたね!!
小型スケールアクロ機の製作は造形力が必要なので、精進しなくては・・・。

業務連絡toおおのさん

テープ見つけた。明日あたり入荷予定。
テストして同じものと確信できたらShopに載せます。

motoさん>有り難うございます。これで少しはリーズナブルな値段で入手出来るように・・・なるかな?w

Pittsは気まぐれで作ってみただけということで・・w
手頃な大きさの機体で、飛ばして面白ければもう少し模型飛行機と認められるディティールを、と思っています。

この記事へのコメントは終了しました。

About us

English Version


  • Translation by

最近のコメント