注文しておいたコスモテック発売のアンプ「CT-7A」が届きました。
コネクタ付けや軽量化をする前に重さを量ってみると、発表スペックの通り4.4g。
熱収縮チューブ、コネクタ、ケーブルを短くするなどして取り去った部材の重さが1.7g。
そこに通常使用しているJSTのコネクタを取り付けて、完成した重さは3.2g。
さっそく1セル、2セルの使用をテストしました。最初のセットが1セル、次が2セルです。
付属する取扱説明書を読むと「LEDが点滅」と書かれていますが、アンプの基板上にLEDをみつけることはできません。
ビープ音による確認もあるのですが、使用したCT1811-2000では音が小さくて確認が難しい場合もありました。
確認してみたかったのは、低電圧保護の電圧量ですが、取扱説明書にはデフォルトで5.5Vとあります。これが2セル使用時の場合なのか記載されていませ
ん。別な部分の説明には2.75Vという値も書かれていますが、これは1セル使用でもことでしょうか。
とりあえず設定は変えずにデフォルトのまま、まず1
セルでためしてみると、3.23Vあたりでモータの回転がスローダウンしました。1セルでサーボ3個接続した場合も試しましたが、とくにサーボのコントロールに問題はでませんでした。
2セルでは5.7Vくらいで同じようになります。
一応、スロットルカットではなく、スローダウンする設定のようなので安心しました。デフォルトでも使い始めることが可能なことは確認できたのですが、別売として存在するプログラムカードの扱いも含め、取扱説明書では詳細な解説のない設定
値や設定方法などについて、販売元であるコスモテックを通じて発売元の中国の会社に問い合わせていただくことになりました。
コメント