nano Altoを担当してくれることになった鳥羽さんから、HPを通じて質問がきました。「反ってしまっている発泡素材を、どうやって真っ直ぐに戻すのか?」という内容です。
提供されている4機の製作用取説は、まだ説明の不足した内容でした。
このまま製品として販売しても、とても誰もが製作できるようなものではありません。
そ
の中に1つだけ、私が製作する予定になっているnano ELITE PROの取説に次のような説明が英文と仏文で記述されていました。
■英文
It is stronly recommended to unbend the foam sheets before assembly.
To do so;
please use a solar covering hover and insert a sheet of paper between the hover and foam.
solar covering hover ってどんな意味なのでしょう!!
■仏文
Avant tout debut de montage, il est fortement recommande de redresser
les elements a laide d'un fer a repasser. Intercalez une feuille de
papier entre le fer (sur position synthetique) et les plaques de Mousse.
このフランス語を英文に訳して、
Before mounting the very beginning, it is strongly recommended to
redress the ugly elements has an iron iron. Install a sheet of paper
between the iron (on synthetic position) and foam plates.
やっとアイロンを使って反りを伸ばす方法がわかりました。
鳥羽さんのnano Altoだけでなく、私のnano ELITE PROも写真のように反っています。
このシートをコピー用紙に挟み込むようにして、アイロンをかけます。
アイロンは低温設定で、あまりかけすぎないこと。
こうして反りがなくなった素材をカットしたら、素材重量は4.4gとなりました。
今日の報告はここまで。
栗田さんにならってアイロンをかけてみました。
コツは冷やす際に平面を維持することですね、暖かいうちにガラス板をのせて冷えるまで待つと良いようです。
投稿情報: とば | 2008/03/18 21:24