先週の26日土曜日、松本にある「やまびこドーム」で「信州インドアフェスタ 2010」が開催されました。個人的にはもう何回も行ったことのある、あのすばらしいやまびこドームでF3P機が乱舞するのを見たかったです。佐渡に来ていなかったら、きっと出かけていったことでしょう。
主催された田舎のトルクローラさんのHPでも、近いうちに詳細報告がUPされる予定だそうです。ごくろうさまでした。
HPには参加機とパイロットたちの集合写真が掲載されています。
ブログにはパノラマ写真もあり、やまびこドームの広さが実感できますよ!!
■田舎のトルクローラー
■田舎のトルクローラ日記
すでにYouTubeなどのフライトムービーが多数(27本くらい)UPされています。
その中から、コッシー、拓也くん、須田さんのムービーをみつけたので、記事の最後に掲載しておきます。
■YouTube動画27本
参加報告のエントリーをUPしているブログもいくつかみつけました。
■J*FORCE(石 川インドアクラブ)
■HATAのぼちぼちブログ
■TEAM QUADRAブログ
■小清水さんのフライトムービー
ラピド 工房製 可変ピッチ機デモ飛行
■拓也くんのフライトムービー
■須田さんのフライトムービー
足付きのPUSHYCATがやっとインドアで飛びました。って言うか、やまびこドームくらいデカクないと全開で飛ばせないんですけど。
ユングマイスターで伸びやかなスケールアクロフライトも気持ち良かったです。エアロウィングスメカのToon Racer改も4年ぶりに飛ばしました。
でも
99%が同じようなF3P競技機で少し寂しい気がしました。
投稿情報: おおの | 2010/06/28 19:18
おなじやまびこドームで庄内ピーナッツのPUSHYCATも飛んでいるので、何か縁を感じますね!!
確かにあそこまで広くないと、思い切った旋回は怖いよね。
佐渡のメンバーには、入門にわかりやすいということでアクロ機を選びましたが、超スローフライの癒し系を楽しみたいというリクエストも出ています。
さすがにおおのさんのような筋金入りのスケール好きはいないかな・・・。
とにかく、広い体育館の使用がOKになるまで、がんばります。
投稿情報: KURITA | 2010/06/28 20:41