今年の初めに紹介したAR.Droneというクアッドリコプター(4ローターヘリ)の発売が9月に決定。価格は米国で299ドル。公式サイトには日本語版も新設されてやる気が感じられますが、英語版も見ましょう。
最近の優秀な小型ヘリから比べると少しお高い価格設定ですが、AR(拡張現実)よりのスペックで、2基のカメラや各種センサー搭載、WiFi対応にするなど欲ばっているからでしょう。
コントローラー用のアプリをダウンロードさせて、iPhone や iPod touch のタッチパネルや傾きセンサーでコントロールできるのも、いかにも今風なのですが、よく考えたら専用のコントローラが付属しないので、ゼロから揃えたらやっぱり高いです。
すでに無料のiPodアプリ「Free Flight」もAppストアーで配布されていて、私のiPhoneにもダウンロード済みなのですが、本体がないと何も動きません。
SDK(開発ソフト)を使ってARなゲームを開発できるディベロッパーの対応も準備されているようです。
スペック
安全システム:接触時にプロペラを自動ロック
飛行速度:秒速5m/時速18km
重量:屋外用ハル装着時 約360g
屋内用ハル装着時 約400g
ハルシールド:EPP素材
飛行時間:15分
モータ:4個のBLモータ(3,500rpm/出力15W)
バッテリー:リポ3セル 1,000mAh(15C)
搭載カメラ:フロント
画角93度CMOSセンサー
iPhone向け画像エンコーディング&スロリーミング
動画フレーム数15fps
解像度640x480ピクセル
2Dタグセンシング(検知距離5m)
搭載カメラ:下面
画角64度CMOSセンサー
iPhone向け画像エンコーディング&スロリーミング
動画フレーム数60fps
解像度176x144ピクセル
超音波高度計:放射周波数40kHz
範囲6m
CPU:ARM9 RISC 32ビット(468MHz)
メモリ:DDR RAM 128M
WiFi:802.11b/g
慣性ガイダンス:MEMS
3軸加速度センサー
2軸ジャイロスコープ
1軸ヨー精密ジャイロスコープ
コメント