これが昔の図面。FF機ですでに飛んでいたようですが、それをラジコン機としてデザインしなおしたということのようです。
今なら、小型軽量でパワーのあるBLモータとバッテリーのおかげで、どんなデザインでもたいてい飛んでしまいます。でも、そんな野暮な考えは忘れて、半世紀前には夢だった飛行シーンのムービーを楽しみましょう。
このスペースシップのムービーを紹介していたサイトが、かの有名なSAM(Society of Antique Modelers)の「The Building Board(掲示板)」という名前のブログ。
リンクのリストには模型界の有名処が名前を連ねています。こういうサイトのコンテンツを見ていると、模型飛行機は国や年代によって次元の違った楽しみ方がいろいろ存在することを教えてもらえるね!!
けしてオールドタイマーだと一括りにできないアイデアや楽しみ方があるんですね。
この形体で飛行できるのは、不思議です。愉しい動画の紹介ありがとう御座います。
p.s
新作機体~毎日、作っては納得行かず変化? 中々完成形体まで辿り着けなくて思案中・・・
投稿情報: 狸小父さん | 2010/07/27 01:55
Thanks for linking to my site!
投稿情報: Tom Ryan | 2010/07/27 09:16
猛暑の真っ直中ですが、
こんなファンタジーでも味わいながら真夏の夜の夢を楽しみたいモノです。
投稿情報: 栗田 | 2010/07/27 10:18
Hi, Tom.
I got excited from among the Milky Way when your blog was found.
Model aircrafts in wonderful age.
And, modelers who should love.
It makes an effort so that seniors may be learnt.
I may become a happy modeler, too.
Thank you for linking.
投稿情報: Shinichi Kurita | 2010/07/27 10:19