開発者は、スカイダイビングするダイバーの降下姿勢を空力的に調べたとのこと。
現在、機体のデザインとなっているのは、スカイダイビングでよく見ることができるベリーフライ(手足をはりだした俯せ)の姿勢ではなく、降下スピードをUPするヘッドダウン(頭部を下にする落下姿勢)に近い姿勢になっています。
アメコミのスーパーヒーローでも、スーパーマンは片手または両手を前に出しているし、この姿勢で空を飛ぶキャラクターを私はよく知りません。「ロケッティアでもいいから自作して飛ばしてみたいな」などと考えながら、他のムービーも見ていたら、スーパーマンタイプも実験していました!!
日本でも空を飛ぶキャラクターは多いので、このRC Superheroを参考に作って飛ばしたら、一部のアキバ系マニアに受けるでしょうね!!
図面となるPDFをメール添付発送で発売しているので、小さい145cm(57インチ)から試してみるといいかも。しくみを説明しているムービーもあるので、参考になります。
複雑な動きをしていて、足のスネあたりがエレボン?、両手の手首から先がエルロン(エレベータのようにも動く)になっているように見えます。どうなっているんだろう、プログラムMIXの設定に興味ありますね。
190cm(75インチ)は迫力ありますが、相応のメカを用意しなければなりません。パワーの出るBLモータのおかげで、トラックからボートまで、最近では何でも飛んでしまいますが、このSuperheroは空力デザインをうまく考えてあるので、飛んでいる姿をみていても飽きることがありません。
キットを注文するとこんなのが届きますって、うれしそうに説明してくれるカナダの購入者のムービーがありました。
何ともリアルな人型飛行体ですね
インドアサイズでも飛ばすとウケそう?
投稿情報: jd_ni | 2011/05/28 00:37
よくデザインされていますね!!
小型にするとコントロールが難しくなるかもしれませんが、軽量に仕上げるようがんばって飛ばしてみてください。
投稿情報: 栗田 | 2011/05/28 11:09
そうですね
細部においてもよく考えられた構造と
アイアンマンでしょうか?
赤いスーツの小ぶりの方が良い味出してます。姿勢制御も思わず「フラップ!」と叫びたくなります(笑)
作るならこちらかな・・・
投稿情報: jd_ni | 2011/05/28 17:33
RC DEPOTさんで発売予定とのアナウンスが有りますよ。
予定価格は25,000円との事ですが、キットの内容は公開されていません。
予約しちゃおうかな~
投稿情報: suga | 2011/05/28 20:24
カナダドルで295ドルだから、個人輸入するよりも送料分安くなりますね。でも、須賀さんが興味持つとは思いもよりませんでした。
坂戸の空を何機か飛び交うことになるのかな!!
投稿情報: 栗田 | 2011/05/28 21:08
興味深々なのですが、大きさを考えると保管場所や運搬に問題が有りそうですね~
サイズダウンすると面白くなさそうだし~
投稿情報: suga | 2011/05/29 18:54
ペーパークラフトのロボットみたいに立てて保管しておけそうだし、たぶん、もう一歩ふみだす何かが足りないのかも。
投稿情報: 栗田 | 2011/05/30 09:19
これは参考になりますね!
なんか作りたくなります。
フック船長でもつくりましょうかね。
投稿情報: ayasolo | 2011/06/02 16:18
こんなに縦長の機体になると、空力的な特性はレシプロ機ではなく、ジェット機に近くなるそうです。キットには動翼の設定方法が解説されているでしょうが、自作して飛ばすときは、少し操縦の調整に手こずるかもしれませんね!!
投稿情報: 栗田 | 2011/06/02 20:09
そうですね
構造的には、デコパネ機のジェットスタイルが参考に成りそう?
投稿情報: jd_ni | 2011/06/04 20:55