このムービー、冬の雪があるスロープの様子がよくわかるのと、最新のGraupner Tx mc-32を使っているので紹介します。
映っているスペインのスローパーは、7月に開催されるF3Fの大会目指して練習をはじめているのだそうです。雪の上に置かれたプロポケースには「HOTT(HOPPING TELEMETRY TRANSMISSON)」のプリントが・・・。
こちらが旧モデル
手にしている発表されたばかりのmc-32が小さく見えます。
製品名は変わらないけど、前のバージョンにはなかったテレメトリー用のデータを表示する液晶ディスプレーがスティックの上にレイアウトされています。
次の写真、まだメーカーも決まっていない商品化される前のデザインコンセプト。
インダストリアル・デザイナーが時間をかけてデザインしたものを、抜擢されたパイロットたちが実際に使って、スティックやSW、ソフトウェアの修正を繰り返し、開発していくのだそうです。どこかの国の仮面のような送信機のデザインとは違って、落ち着いた雰囲気のデザイン、いいですね。
いつも楽しく拝見させていただいておりますEarthflightで
鳥の飛行の面白い動画をみつけましたので、
ご報告します。なかでもCommon Cranes Fly Over Venice は翼を持ち上げる空気を感じられるほどのすばらしさです。
投稿情報: aki | 2012/02/22 01:24
akiさん、BBCのムービー情報をありがとうございます。Flash未搭載のため、YouTubeで検索したら同じタイトルをはじめ、同類のムービーをUPされている方がみつかりました。
http://www.youtube.com/watch?v=DHuH7KaPbLc&feature=channel
この映像は、コメントでも書かれていたように鳥の筋肉や羽一枚の動きまでが確認できるすばらしいものでした。
どうやって撮影しているんだろうと、他のムービーをいくつか見ていたら、そのヒントムービーがみつかりました。
http://www.youtube.com/watch?v=mhvwvEvSGOI&feature=channel
投稿情報: 栗田 | 2012/02/22 17:11