カリフォルニアはサンタバーバラのスロープを拠点に、アクログライダーのウルトラ・バティックスを追求しているSteve Lange氏からコメントが入りました。Rudder Flip(ラダーフリップ)と呼ばれている、ヨー軸回転で360度のウイングオーバー飛行に成功したのです。
これまでLe Fish(魚型)など、胴体縦面積のある機体でエレベータの舵角を180度切ってピッチ軸360度回転を成功させてきた彼ら。今回のラダー制御もリンケージにヘンダーソンプーリーを使用。瞬間的に大きな舵角操作ができるよう工夫されています。
Le Fishタイプのエレベータに搭載されたヘンダーソンプーリー
1.6:1比率の円型プーリーに始まり・・・・
楕円のカム形状に変化。
サーボ側
エレベータ側
カムをストリングで一巻きしてある構造がミソ。
このカム構造をさらに発展させたしくみが使われているようです。
VTPRが目標の彼らにとって、360度のヨー軸回転が可能になったことは大きな進歩です。
主翼後縁でカットされた上下左右対称のポッド、その後ろは瞬間的なラダーの効きをUPするためにカーボンチューブのみのデザインに変更されています。
この試作機はナイフエッジの性能が優れており、ラダーフリップの効きが迅速、かつ非常に滑らかだそうです。いかにも西海岸のスローパーらしいチャレンジですが、フランス、スイスとチャレンジャーの輪は拡がっています。
「日本でも、どうだい!!」
って、Steveに肩を叩かれたような気がします。
ポストに素敵な仕事!それが日本に飛んでこの種の関心を見て私に奨励しています。私は曲芸のように日本語に対応したいと思っています。私はGoogle翻訳を使用する必要がありますが、うまくいけば曲芸飛行の私たちの愛は、翻訳:)を必要としません :)
----
Nice job on the post! It is encouraging to me to see interest in this kind of flying in Japan. I would love to correspond with Japanese who like aerobatics. I have to use Google Translate but hopefully our love of aerobatics doesn't need a translation :)
投稿情報: Steve Lange | 2012/05/07 22:44
I was surprised your japanese comment, it's great .
I'll respect the passion and sense for your aerobatics.
In the future, look forward to fun report.
投稿情報: 栗田 | 2012/05/09 09:08