全幅:980mm
全長:750mm
全備重量:110~120g
定価:19,950円(実売価格:13,900~)
■国内取扱ショップ
・洛西モデル
・TamTam
・マルサンホビー
・スーパーラジコン
すでに大手量販ショップやネットショップでは予約販売が始まっているこのモデル、この価格からして、製造メーカーは当然中国のメーカーだが、十月航空倶楽部という珍しい社名。
あちらのオークションサイト淘宝网ではMINI DLGという製品名で380~450元(4,700円~5,600円)の売価が設定されている。これが個人輸入されてYahoo!のオークションに出品されると9,800円。
京商が国内販売すると実売価格は13,900円になる。
問題はその性能、飛びっぷりが気になるところだが、次の開発者自身がUPしているムービーで判断できるだろうか。個人的には、少し重めでスピードのある滑空性能のように見えるのだが・・・。
こちらは京商が公開している宣材ムービー。
十月航空倶楽部では、フルサイズDLGグライダー GT2011も発売している。機体はブームのカーボンパイプ以外はオールバルサ仕様とMINI DLGと同じ。
これらのモデルを量産しているレーザーカッターが映っている写真がUPされていた。
ほんと
そっくりサンで…
K社がOEMで発売されると云う事は、やはり中間マージンが入って量販店でも1諭吉超えますねぇ(汗)
そして、購入後は~いきなりフイルムを
超極薄のフイルムに張替作業が必須ですか?
+αな
商品に成りえるか発売後の反響が…
;
投稿情報: kaka3 | 2012/07/01 13:19
7月に入りましたが、京商からはHPを介した正式なアナウンスはまだありませんね。
オークションでは1万円前後で取引されていますが、さて、どうなりますか。
投稿情報: 栗田 | 2012/07/02 08:16
そうですね
サーボは、手持ちで間に合わすから
サーボレスで1諭吉でお願いしますって
訳には、行かないでしょうかね…
わたしのページでも公知しておきます(汗)
+αな企画?
P.S
SADOでワンメーク出来ると良いですねェ
;
投稿情報: kaka3 | 2012/07/02 10:52
これ国内で販売開始されましたが
未だにレポート見かけませんね。
投稿情報: kaka3 | 2012/08/16 00:20