国内インドア飛行会リスト



  • 日本全国で増殖している体育館やアリーナなど、インドアのラジコン飛行機、または赤外線コントロールによるインドアプレーンの飛行会をリストアップしました。リストに加えてGoogle Mapsの地図情報も公開しています。主催されている方は、ぜひコメントしてください。

Plan公開!!



  • 須賀さん開発によるEPPインドアパイロンレーサー Gee Bee Sugaのプラン公開中!!


    鳥羽さん開発/設計によるEPPセミスケール機インドアパイロンレーサー mini Cassuttのプラン公開中!!


    須賀さん開発によるインドアパイロンレーサー機 Cassutt(翼拡大タイプ)のプラン


    栗田開発/設計によるインドアパイロンレーサー機 Cassuttのプラン


    栗田開発/設計によるインドアパイロンレーサー機Nemesisのプラン

clik! 特集



  • 共同購入から始まったF3Pスローアクロ機clik!の情報と製作ノウハウをまとめたエントリー

最近のトラックバック

BOOK


  •      詳細は表紙をクリック
Powered by Typepad

« 手描3Dプリンタとフィラメント製造機 | メイン | miniprop Magnum »

2013/02/28

コメント

この動画、楽しいですね。こんな目の前で飛ばせて、落としても回収が難しくないロケーションがあれば、軽量機を作って思い切り練習してみたいです。
ロケーションやフライト以上に驚いたのは「いちゃつく魚」というタイトル。
やんわりとうまく訳したなあと感心しています(笑)

Fish系アクロ機は、Sadoメンバー3名で1号機を自作して飛ばしてみたのですが、重くなったりして、完成度が低くてうまく飛びませんでした。
こんなにうまく飛ばせるようになったら、楽しいだろうね!!
「いちゃつく魚」は見たままの印象でつけたけど、我々が同じように飛ばせても「ささえあう老魚」になりそうだよね。
でも、やりてー∋∂∋

インドア機を風の有る外で飛ばすと、こんな感じになりますよね。

一見、似たような浮きはしますが、滑りません。
このジャンル、意外と奥が深いのですぞ!!

こんにちは私はスティーブSurfimp'ランゲです。私は日本語が話せませんが、私は飛んで、この種のに興味を持っている日本のいくつかのパイロットがいることを知っている。私は私がすることができます任意の方法であなたを助けて幸せ。あなたの興味をありがとう!

---

Hi I am Steve 'Surfimp' Lange. I do not speak Japanese but I know there are some pilots in Japan who are interested in this kind of flying. I am happy to help you in any way I can. Thank you for your interest!

Hi,Steve.
Flirting Fish, it’s great! !
We are now interested in the 4 Axis Slope Aerobatics.

http://www.youtube.com/watch?v=gPkFYybcz50&feature=youtu.be

Justin,thanks for the link.
Well this flying fish.
It's nevertheless a good lift enviable.

この記事へのコメントは終了しました。

About us

English Version


  • Translation by

最近のコメント