公開された英語版のPDFには、ビギナー用の入門機として扱いやすいRTF機で、4つのDS319HVサーボ搭載済みとの記載あり。
問題の価格について、すでにRC Groupsでも話題になっています。サーボだけでも1万円するので、25,000円前後になるかどうか・・・。
■Air Flowスペック
スパン:1000mm
機体長: 820mm
重さ :140〜150g
サーボ:JR DS319HV x 4(ファクトリーインストール済み)
ハイボルテージサブマイクロデジタルサーボ
トルク:0.6/0.7kg・cm
スピード:0.10/0.08sec/60°
重量:6g
価格 : 4,200円 実売価格:2,625円
同時発表された送信機 XG14は5月、XG14Eは6月とアナウンスされていますが、国内発売の時期はどうなんでしょう。
ポッドキャストの インターネットラジオRC Bar Aero「第54回 JRの新製品 磯くん登場!」で、定価5万円と発表されていました。HVサーボDS319HV 4個内蔵で2万円はするけど、実売価格は3万円台になるような予感、どうなりますか。
投稿情報: 栗田 | 2013/02/20 19:43