佐藤さんのAIRTRONICS CUMIC PLUS。昨年、徳永良亜氏から原田さんが託されたキットを譲り受けた佐藤さん。ほぼ2ヶ月ほど英語のプランとにらめっこして初めて3メートル機を完成し、初飛行を迎えました。
続きを読む "AIRTRONICS CUMIC PLUS 初飛行" »
続きを読む "滑空場の草刈り" »
続きを読む "BUG DGL パーツキット届く" »
S-POU!のモデルとなった実機 Pou du Cielは、1933年にフランス人Henry Mignet(ヘンリー・ミニェ)によって設計されました。この飛行機、開発者自身がデザインを公開したことで、今で言うフリーウェア、オープンソースのセルフビルド機として、今でも世界中で作られているんですって。
続きを読む "実機 Pou du Ciel" »
インドアにはない風を相手にグライダーを飛ばし始めて、ずっと気になっているのがウインドウソック、吹き流しです。
続きを読む "Windsock" »
続きを読む "海老名さんの手作セスナ機" »
続きを読む "バーンズビルダー" »
もっと見る
最近のコメント